[77号] ベールを脱いだ李在明政権の北朝鮮政策、「親日派」の財産をめぐる‘戦争’など

9月も半ばとなりました。私の住む韓国・金浦(キンポ)ではもう、朝に晩に、秋の香りが色濃く漂っています。
徐台教 2025.09.15
サポートメンバー限定

サポートメンバーの皆さん、アンニョンハセヨ。三日遅れとなってしまいましたが、77号をお届けします。

矛盾するようですが、ようやくニュースレターを出す感覚が蘇ってきました。それは絶えず「ニュースレターを通じ何を伝えるか」を考えているということです

おそらくジャーナリストは皆そうだと思いますが、世の中のどの部分に注目するのか、そのために何を読んでどこに取材に行くべきか、そしてそれをどう表現すべきなのかが、頭の中でぐるぐる回っています。このアウトプット先として、ニュースレターが真っ先に思い浮かぶようになったということです。

僭越ながら9月は、「本」から「記事」というアウトプットに戻すリハビリ期間と位置付けています。前回お伝えしたように、重い疲れもあるので、うまくシフトできるようにします。来週はYouTubeの収録もあるので、どこか地方に取材に行きながら休んできます。

一方でなんとなくですが、朝鮮半島問題(南北関係、核問題など)と他のジャンルを分離して、週二回書くのがいいのだろうなあと考えています。おそらく遠からずそうすると思います。まずは決まった金曜日にきっちり出すことから始めよという話ですが、あと一、二週で正常化させます。

さて、今号の中身は以下の通りです。

(1)李在明就任100日記者会見を読む
(2)ドキュメンタリー:「忘れられた売国の城」(KBS時事企画‘窓’、25年8月19日)
(3)「土台から変える」国家情報院のレポートから浮かび上がる、李在明の政権の北朝鮮政策
(4)あとがきに代えて

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、11249文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
[76号] 金正恩が訪中で得たもの、進む核武装論、2005年チョ・ヨン...
サポートメンバー限定
[75号] リニューアル直前号、張惠英(チャン・ヘヨン)元議員の新連載...
サポートメンバー限定
[短信] 韓国西北端・白翎島(ペクリョンド)から
サポートメンバー限定
[74号] 日韓60周年と朝露1周年、韓国ならではの‘厳しさ’
サポートメンバー限定
[73号] 李在明政権発足と、動き始めた南北関係ほか(リニューアルのお...
サポートメンバー限定
[72号:5月19日] 投票日まで15日、韓国大統領選の見どころ
サポートメンバー限定
[71号] 混沌つづく韓国政治、文在寅の起訴、南北関係は‘ウォーミング...
誰でも
憲法裁判所が尹錫悦大統領の罷免を宣告…韓国政治再生に「最後のチャンス」...